1. Windows7環境にVagrantをインストール
Vagrant のダウンロードページ「
DOWNLOAD VAGRANT」から最新版の Windows 用の msi インストールファイルをダウンロードしてインストールする。
2. Windows7環境にVirtualBoxをインストール
VirtualBoxのダウンロードページ「
VirtualBox」から最新版の Windows 用のインストーラーをダウンロードしてインストールする。
3. Cygwinをインストール
Cygwinのダウンロードページ「
Cygwin」から最新版の Windows 用のインストーラーをダウンロードしてインストールする。
※1週間試行錯誤している間にmysql関連やphp関連のパッケージなど入れて試してたので必要そうなパッケージは入れてみて下さい。(既にインストールされている方は不要です。)
4. EC-CUBEをインストール
EC-CUBEのダウンロードページ「
EC-CUBE」から最新版の EC-CUBEをダウンロードしてインストールする。
※無料版をダウンロードしました。
5. EC-CUBEをインストールしたフォルダをDocumentRootフォルダとしてVagrant設定の準備をする
・「html」のフォルダ名を「shop」に変更する
・
Vagrant設定ファイルをダウンロードして展開しておく。(Vagrant_zip.swf というファイル名を Vagrant.zipに変換して展開)
※「data」、「docs」、「shop」、「test」、「tests」、「vagrant」・・・という感じにフォルダが並びます。
6. コマンドプロンプトからvagrantフォルダを開いて、「vagrant up」というコマンドを打ってしばらくまつだけ。(10分くらい?)
7. MySQL設定(vagrant sshでlocalhostにログインしてからMySQLの設定
> vagrant ssh
[vagrant@localhost ~]$ sudo cat /root/.mysql_secret
NnmXqu9Y ← ランダムにパスワードが生成されますのでメモっておく
[vagrant@localhost ~]$ mysql_secure_installaion
※rootのパスワード設定するためにランダムで生成されたパスワードでログインしてあとはパスワード入力以外は全部ENTERで飛ばす
[vagrant@localhost ~]$ mysql -u root -p
myswl> grant all privileges on db_miia.* to XXXXXXXX@localhost identified by 'YYYYYYYY';
※XXXXXXXはユーザ名、YYYYYYはパスワードでDB操作するためのユーザ作成
mysql> quit
[vagrant@localhost ~]$ mysql -u XXXXXXX -p
※XXXXXXXでログインしてデータベース(db_zzzzzzz)を作成する。show databases;で作成したdbが表示されればOK!
mysql> create database db_zzzzzzz character set utf8;
mysql> show databases;
mysql> quit
8. htt@://192.168.33.10 からEC-CUBEをインストールする。
※7で作成したXXXXXXX、YYYYYY、 db_zzzzzzzがインストールする際に必要になります。
コメントの投稿